top of page
uccin12gs4
6 日前読了時間: 2分
2025 河内旅団・走り初めツーリング
1月12日6時起床。 曇りで気温も低いですが予報を信じ午後からの好天を願います。 今回の走り初めは大型・小型問わずのショートツーリングなのでのんびりと9時に万全の冬装備で自宅発。 順調に13人が集まる第一集合場所 いずみ山愛の里 に到着。...
閲覧数:36回0件のコメント
uccin12gs4
2024年12月30日読了時間: 2分
令和6年12月令和6年 忘年会ツーリング
週末は寒波が南下することが予想され、峠では道路凍結する可能性もありルート変更もあるかと思えるほどの寒さの中、家を車で出ました。りんくうタウンのバイク屋さんでバイクに乗り換え、出発して間もなく雨がパラパラ降りだし、先が思いやられるなあと思いながら集合場所につくと、もう3人が待...
閲覧数:15回0件のコメント
uccin12gs4
2024年11月26日読了時間: 2分
11月25日 ツーリングレポート
南伊勢で鶏みそ焼を食す ひろ 11月25日5時起床、外は真っ暗でめちゃ寒い。 予報で覚悟はあったのでこれでもかという位の冬装備で出発。 鶏みそ焼を思い浮かべながら道の駅太子へ。8人が集まるここでの話題は何といっても団長お披露目のC400Xの話題に花が咲きます。カッコ...
閲覧数:57回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2024年11月11日読了時間: 2分
令和6年11月第一回定例ツーリング
11月になって昼と朝晩の寒暖差も大きくなり各地で紅葉の話もちらほら聞き始めました! 本来の目的地は尾鷲市に向かう予定でしたが、雨予報は一向に好転せず早々と諦め私の大好きな琵琶湖巡りに急遽変更させて頂きました。 昼間の気温は23度予報!しかも予報は晴れのち曇りで一日楽しめそう...
閲覧数:41回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2024年10月15日読了時間: 2分
令和6年10月12日~13日 秋の下呂温泉ツーリング
10月の3連休!待ちに待った下呂温泉ツーリング開催の日が来ました。 お泊り初幹事で緊張の為か前日はあまり寝れなく、朝も早くに目が覚めましたが待ち合わせ場所の道の駅針ステーションへ出発です。 8時30分集合でしたが8時過ぎには5人全員揃いました。(大御所やまさんは現地集合)...
閲覧数:42回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2024年9月25日読了時間: 2分
令和6年9月第二回定例ツーリング 『今度こそ?、お肉屋さんのハンバーグランチ♪牧場の牛乳は美味しいね♪』 9月23日(月・祝)
雨のため、一日先送りにしたツーリングは、爽やかな秋晴れとなり、絶好のツーリング日和となりました。 集合場所の道の駅 針テラスには、時間より早めにメンバー全員集合。 名阪国道を走って、道の駅 関宿で休憩。 鈴鹿峠を越え国道1号線から逸れて、山道や田園風景を楽しみながらのんびり...
閲覧数:82回0件のコメント
uccin12gs4
2024年9月13日読了時間: 1分
9月第1回定例ツーリングレポート 2024/9/8
西名阪の針テラスに集合。 今回は天気の心配がまったくいらない。 午前中は暑さもそれ程でもなく、西名阪とR163から中勢バイパスを 経由して鈴鹿のヒモノ食堂にて昼食。 魚の干物を選び焼いてもらって定食にするスタイルで、期待どうり。...
閲覧数:54回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2024年7月30日読了時間: 2分
令和6年7月28日 第二回定例ツーリング開催
例年になく短い梅雨も終わり本格的な夏を迎えた7月最終週。 幾度となく悪天候で中止となっていた定例ツーリングでしたが、やっと雨の心配をする事なく開催となりました。 やはり私はもってますね(笑) 今回は福知山市を目指します。 セブンイレブン池田古江町店に8時30分集合。...
閲覧数:62回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2024年4月30日読了時間: 2分
令和6年4月28日 第一回定例ツーリング
4月28日この日は毎年恒例になりつつあるカイザーベルク琵琶湖でのBBQ! 年が明けて直ぐに2サイトの予約を完了し後は晴天を願うばかりでしたが、当日はとてもいい天気になり安堵しました。 道の駅針テラスに8時30分集合、総勢12台での開催となりました。...
閲覧数:103回0件のコメント
uccin12gs4
2024年3月13日読了時間: 2分
3月第一回 定例ツーリングレポート 湯浅で社会科見学と旬のしらすを食す by ひろ
3月10日、ツーリング日はいつも以上に早起きです。 気になる天気は?ですが今日の予報は晴100%となっていたので何も心配はありませんが突然の寒冷前線到来の為に路面凍結のリスクを避け直前に伊勢方面から和歌山方面へコース変更となっていました。...
閲覧数:78回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2024年2月15日読了時間: 1分
令和6年2月第1回定例ツーリング開催
暖冬傾向の今年の冬、『2月も走れるんじゃね?』と我ら団長のお言葉で今年は2月も定例ツーリングが開催される運びになりました(笑) 2月最初の三連休。この時期になると無性に食べたくなるカキオコ! 今回も岡山県日生の五味の市までカキオコ食べに行くぞーツーリングのスタートです。...
閲覧数:88回0件のコメント
uccin12gs4
2024年1月18日読了時間: 1分
2024年走り初めツーリング 2024/1/14
天気も良く放射冷却で朝の気温1度。さっむ~! しっかり防寒対策をとって、道の駅『いずみ山あいの里』に集合。 みんな正月休みで太ってない? 単に着ぶくれでないと思われる方が何人か・・・ 今回は14台でのツーリングとなりました。...
閲覧数:102回0件のコメント
uccin12gs4
2023年12月20日読了時間: 3分
12月17日 走り納めツーリングレポート 粉雪舞う紀の川で絶品カツ丼を食す 幹事ひろ
12月17日 4時起床、気になる天気は予報通りの曇り時々晴、気温4℃。 雨の心配はなく一安心、でも一番の心配は気温。前週の忘年会ツーリングでの温かさが一転、寒波の影響で路面凍結の恐れが出そうな寒さ。 幹事の日頃の行いが疑われる中、完全防寒装備で第1集合場のいずみ山愛の里へ出...
閲覧数:84回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2023年12月15日読了時間: 3分
令和5年 忘年会ツーリング(2023/12/9~12.10)
令和5年 忘年会ツーリング(2023/12/9~12.10) 幹事 やま つい先日までの寒さとはうって変わり雲ひとつない暖かい日差しの中、12名参加の今年の忘年会ツーリングがはじまりました。 針テラスに集合して、ホルモン焼きで有名な伊賀上野の名店?{おすみ}で腹ごしらえ。...
閲覧数:62回0件のコメント
uccin12gs4
2023年12月6日読了時間: 2分
令和5年12月第一回定例ツーリング in 白浜
久々に日帰りツーリングの幹事をさせて頂きました! 目的地は白浜、目的は円月島での集合写真を撮ること! 今年の冬もやっぱり寒い。 そう思いながらも第一集合場所の紀ノ川サービスエリアを目指す。 そして、第二集合場所である吉備湯浅パーキングエリアへ。...
閲覧数:43回0件のコメント
KOUICHI UEDA
2023年11月27日読了時間: 1分
11月第2回定例ツーリング開催
観光客でにぎわう京都を抜け、鯖街道からメタセコイヤ並木道へ! なぜかマキノピックランド手前からノロノロ運転に?駐車場待ちの渋滞でした Σ(・□・;) 黄色く色付いたメタセコイヤをバックに写真撮影を考えていた私の思惑はいきなり頓挫する羽目になり駐車場にも入れず素通りになってし...
閲覧数:44回0件のコメント
uccin12gs4
2023年11月14日読了時間: 1分
2023年11月12日(日)七里御浜ツーリングレポート
曇り空を気にしながら9時に橋本を出発。 お試し参加の方を含めて11名で三重県の七里御浜へスタート。 定番の休憩場所である道の駅吉野路大塔と奥熊野古道ほんぐうを経て、 12時すぎに道の駅パーク七里御浜に到着。 途中から陽が差してきて、ついた頃には風もなくなり快晴で暑いくらいだ...
閲覧数:77回0件のコメント
uccin12gs4
2023年11月4日読了時間: 1分
キャンプツーリングReport 2023/10/28〜29
前回、天候不良で流れたキャンプツーリング。 今回は絶好のキャンプ日和で予定通り開催となりました。 今回も白浜町向平キャンプ村での温泉とキャンプです。 朝から、バイクに荷物満載で紀の川SAに集合。 久しぶりの開催で、みんなの口は既にホルモン?...
閲覧数:52回0件のコメント
uccin12gs4
2023年10月24日読了時間: 2分
令和5年10月第2回定例ツーリング
10月も終盤晴天の日曜日、第2回定例ツーリングは久々の小さいバイクでの開催です。 道の駅近つ飛鳥の里・太子に続々と集まってくるメンバー達!皆さん普段と違いバイクが小さいから動きも軽やかに見えるのは気のせいか🤣 1人メンバーの方が風邪のためダウンして参加出来なかったのは残念...
閲覧数:74回0件のコメント
uccin12gs4
2023年9月28日読了時間: 1分
令和5年9月24日 第2回定例ツーリング
記録的な暑さも、ここのところ急にマシになりましたね。 最近日本海方面に行っていなかったので、小浜まで皆で走りました。 暑いのに体も慣れて、今回はなんだか快適に感じます。 途中、遅すぎる車や暴走バイクにイラっとしながら のどかなR173〜r1をのんびり走りました。...
閲覧数:44回0件のコメント
bottom of page