top of page
検索

原付二種で走った しまなみ海道ツーリング!2022.9.23-26

今春、天候不良により延期していた「しまなみ海道ツーリング」を無事に終えることができましたのでご報告申し上げます。


9月23日18時(曇)

松原市にあるファミリーマートにて集合後、住之江区にある王将にて夕食を食べ、大阪南港オレンジフェリーのターミナルへ到着!

オレンジフェリーはすべてが個室のため、パーソナルスペースにてちょっとした宴会を開催し、朝が早いため短時間にて就寝。


9月24日7時(晴)

フェリーより下船後、朝食を予定していた「すき家」でお腹を満たし、サンライズ糸山にてしまなみ海道原付チケットを往復分購入。

いよいよ来島大橋を渡る時がきました!

実際に走ってみると、とにかく対向車が怖いーーー!

で、橋が長〜い!笑

昼食は大三島の猪で出汁をとったというラーメン店でした。

ネットでの口コミ評価は上々だったんですけど、私たちの口には合わなかったみたい。

関西人の下は肥えてるからかな。笑

それはさておき、生口島にて「しまなみドルチェ」のジェラートを頂きました。

これが本当に美味しくって!

のんびりと島々を周り、この日の宿である向島の「尾道やすらぎの宿しーそー」へ。

車が入れない環境の宿を初めて見て、さらにバイクでアクセルする坂の勾配のキツさに笑いが出て、メンバー1人が坂の途中で失速、転倒されていました。

夕食、朝食とも決して豪華ではないけれど、素朴な味が楽しめて私は好きでした。


9月25日9時(晴)

宿の契約駐車場にバイクを停めさせて頂き、メンバー全員が徒歩で渡船にて尾道へ。

一番に向かった先は千光寺山ロープーウェイ。

おしくらまんじゅう状態のまま頂上に到着し、千光寺にて手を合わせ、ゆっくり歩いて下山。

ランチは尾道ラーメンの王道である「つたふじ」さんへ。

行列1時間待ってやっと入店。メンバーの1人が勝手に裏口から入って店主さんに叱られるということがありました。

店主さん、本当にごめんなさい。

さて肝心のラーメンの味はと言いますと、まさに絶品!

大三島で食べてラーメンはなんだったのでしょうか?というくらい。笑

お腹を満たしたら、やっぱりデザートです。

前日にも寄った「はっさく大福」のお店で大人買いして、ゆっくりと帰路につきました。

そのためか、日の入りぎりぎりに来島大橋を渡りきり、愛媛出身のメンバーにお店を聞いて「ザごはんやさん」にて鉄板焼肉をお腹いっぱい頂きました!美味しかったー!

ここからフェリー乗り場までは2kmということで、あっという間に到着です。


9月26日6時(晴)

あっという間のしまなみ海道ツーリングが終わり、記念写真を撮ってダッシュで帰宅。

会社には無事定時に到着し、眠い目を擦りながら仕事に励んでました。


いろんなことがあった4日間でした。

ただ、しまなみ海道ツーリングを無事に終えることができて本当に良かったです。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!


うっちゃん



 
 
 

Comments


bottom of page